Heart of Japan♡cheerwave

ホモゼウスを誕生させ戦争不可能なOne Worldへ https://www.instagram.com/abetomomin/

ノブレスオブリージュ(noblesse oblige)

高い地位や身分に伴う義務。

 

ヨーロッパ社会で、貴族など高い身分の者には

 

それに相応した重い責任・義務がある

 

とする考え方。

 

もとはフランスのことわざで

 

「貴族たるもの、身分にふさわしい

 

振る舞いをしなければならぬ」の意。

 

 

身分や階級を超え、その格差をほどき

 

唯一無二である尊厳を全うする

 

責任は人間にあると思う

 

生きたままで死ぬ智恵を

 

生きたまま実践とできるのが

 

品格ある生き方を始められる唯一の始まり

 

美しい時代がそこからはじまる

 

f:id:cheerwave:20190503133851j:image

 

 

 

 

掬う-すくう-

手のひらで水をすくうなど、

単なる動作を表したことばだけではない

【掬する】きくする

両手ですくう。むすぶ。

心情などを察する。気持ちをくみとる。

注目する。

多く「掬すべき~」という形で用いる。

手にとって味わう。

【掬う】すくう

手・さじ・網などで軽くかすめるようにして上へ取り出す。また、液体からその表面や中にある物を軽く取り上げる。

「夜店で金魚掬いをする」

〔比喩的に〕下から上へさっと持ち上げる。

「足を掬う」

【掬ぶ】むすぶ 

掌てのひらを合わせて水をすくいあげる。

【足を掬う】あしをすくう

相手のすきにつけ込んで失敗させる。

【一掬】いっきく

両手で水をひとすくいすること。ひとすくい。 わずか。

「一掬の楽しみもない」

逆に「両手いっぱいの~」を表すこともある。

「一掬の涙」

わずかな涙。ほんの少しの涙

両手ですくうほどのたくさんの涙。

【同じ流れを掬ぶ】

おなじながれをむすぶ

お互いに縁のある間柄であることのたとえ。

同じ川の水を手ですくって飲む意。

「一樹の陰一河の流れも多生の縁」

【小股掬い】こまたすくい

すもうで、相手の内またを手ですくってたおす技。四十八手の一つ。

相手のすきにつけこみ、自分の利益をはかること。

バラバラに分離してしまったものを

ひとつに繋いで救うイメージだったり、

もともとひとつ繋がったものから

別の次元へと上昇するイメージをもてた

最近気になった単語

ルーツ ものごとの根元・起源

友達が羽曳野市にある

縄文の杜に行ってきたらしく

シェアしてもらいました✨

http://atarashiimichi.or.jp/fureaikan/about/

誰もが知りたいルーツ

自分とはど何か?

人間とは何か?

無意識深く、知りたーーーいと

心のいちばん深いところで

叫んでいます

縄文の杜はそれに出逢える

ヒントをくれる場所かもしれません

奈良県には日本の始まりの地である

橿原神宮

阿部のルーツである

若桜神社、その境内にある高屋安倍神社

阿部一族の聖地

近いうちに計画的に行ってみたいと思います!!

本当の自分

自分が何者かをnTechを通して出逢い

その者が向かう出逢いを期待して✨

ワクワク

名刺交換禁止のメイシ交換会?!

先日、神戸のKIITOで開催していた

フリーのイベントに参加してきた

『名刺交換禁止のメイシ交換会』

名刺交換禁止?

何を交換会するの?..

初めは疑問でした

あーだ、こーだ考えて 予測したりせず

とにかくおもしろそうだから行ってみた!

1時間20分ぐらいのちょー短時間でしたが

めちゃおもしろかった✨

名刺交換ではなく ↓ 名志を交換会

お互いの志を聴くことで

お互いがどんな感情で

どんな志を持ってる人なのかを交流する会でした

感情のへその緒という表現を使い

人間がもつ5つの感情をテーマに交流できるので

個人的には初めから深い交流から

スタートできるので楽しめた

おもしろい出会いのツールなので

企画に取り入れてやってみたいな

新しい時代の幕開け

令和時代、令和元年

明けましておめでとうございます🎊

技術革新が進んでいくなか

多くの科学者や技術者たちも誰も

方向性を示すことができない時代に

令和

日本が幟を立てた令和元年‼️

あなたのなかにもある

魂のふるさとへ戻り

いちばん遠くて、深くて、広い ところから

愛を配る 愛のバクダンで

戦争を終わらせる

愛を日本からはじめます

Noh Jesu ブログ 令和⑥

https://blog.noh-jesu.com/entry/2019/05/01/000000

Re 再び

ルネサンスとは聞きますが

意味がわからなかったけど ..

ルネサンス(Renaissance)という単語は、

「再生」(re 再び + naissance 誕生)を

意味するそうです。

宇宙自然が生み出した資源を

そのまま使う

農業社会の時代から、

宇宙自然が生み出した資源を

人間が加工し、新たな物を再創造する

産業社会へシフトしていきました。

西洋からの数学・物理学・経済学

世界の知の世界をリードしていき

近代革命以降で科学技術が急速に発展

多くの恩恵を受けてきましたが

問題は増えるばかり

こころや精神の病が後を絶ちません

次は

東洋から全ての学問を統合して解析できる

知の大統合が起こる

その準備ができているのが日本です!!

明治の時代に命以上に大事な刀を手放し

西洋を受け入れ

その西洋に学び オリジナルを超える

繊細さで ものづくりをリードし

戦争で命以上に大事にした天皇人間宣言

人種の格差をなくそうと

アジアの代表として戦った日本

プライドと精神性

忍び難きを忍び

耐え難きを耐え

令和の時代に

日本の幟を立たせて

立ち上がる